ブログ

学校ブログ

8月6日(火)プレゼンテーションフォーラム県北大会

各市の予選を勝ち上がった16校によるプレゼンテーションフォーラム県北大会が、日立市教育会館で開催されました。

本校は、最初にリスナー役を、次にプレゼンター側を行いました。予選の日立大会は、トップバッターでの発表だったので、他校の発表に刺激を受けて、直前に気合いを入れ直す機会に恵まれなかったのですが、今回は5番目のプレゼンだったので、他校の発表に学びながら楽しく発表につなげることができました。

英語力の高さに驚いてしまう発表、テーマであったSDGsの切り口に感心してしまう発表、プロかと思うほど司会進行を円滑に取り仕切っていた発表など、上位大会に進出しなければ見ることができなかった貴重な発表を味わうことができました。

惜しくも県大会出場は逃してしまいましたが、行事が重なってしまい予選のメンバーから急遽1名生徒を変更して臨んだにも関わらず、大健闘でした。

8月5日(月)「平和の旅」青少年派遣代表生徒、広島へ出発

今朝、市内各中学校の「平和の旅」青少年年派遣の代表生徒が、いざ広島に向けて日立駅を出発しました。

昨年度のうちから数回の学習会を実施してきた代表生徒たちは、明日「原爆の日」に広島での平和記念式典に参加してきます。8月6日、この日を広島で過ごすことは、平和について考える上でかけがえのない体験になることと思います。どんな感想を持って帰り、どんな思いで友達に伝えてくれるか、期待しています。

 

8月1日(木)児童会・生徒会交流会

今日は、Teamsを使って市内の小中学校の児童会・生徒会役員の交流会が行われました。

小・中学校の代表が、日頃の活動についての発表をした後、まずは決められた学校から質問をする形で、各学校の児童生徒中心の活動の活性化が図れるようにとのねらいをもっての交流会でした。日頃から学校の中心として活躍している児童生徒たちですから、指定された学校による質問の後も主体的な質問が続き、活発な交流会となっていました。

みんなで手を振ってTeamsから退室する際に、「坂中の子、めっちゃ笑顔じゃね!」というつぶやきが届くほど、参加した生徒にとっても、充実した時間だったようでした。

7月31日(水)茂宮かぼちゃ給食新聞掲載

ホームページでも紹介していました7月12日(金)に実施した「茂宮かぼちゃ給食」の取組が、本日の茨城新聞に掲載されました。学習会に参加していた生徒からも、早速「記事読みましたか?」と嬉しそうに問いかけられた教員もいたそうです。

著作権の関係で記事の掲載ができませんので、図書館等でご確認いただけると幸いです。

写真は、学校菜園の様子です。

 

7月29日(月)昨日の日立港まつりから

昨日は、日立港まつりが行われました。あまりの人出の多さに、生徒たちを見つけることはできなかったのですが(生徒たちは、気づいていて知らないふりをしていたのかもしれませんが…)、近隣の高校の運動部員たちがゴミ拾いボランティアをしている姿はたくさん目にしました。いずれ、あのような形で地域に貢献できる青少年に育ってくれるといいなと思いながら、見入ってしまいました。

祭りに参加していた生徒たちは、昨日は何時に帰ったのでしょうか? そのうちの何人かは、疲れた顔も見せずに、今日の学習会・部活動にしっかりと参加していましいた。