2024年12月の記事一覧
12月11日(水)落ち葉掃きと塩化カルシウム撒き
今年は、秋の訪れが遅かったため数日前に校庭の木の葉が色づいた様子を掲載したところでした。今週は、一気に木の葉が落ち始め、早朝から用務員さんが落ち葉掃きをするリズミカルな音が聞こえています。
本校は、グラウンドの東と南側に樹木がないため、落ち葉もご近所の方の迷惑になるような場所には広がっていませんでした。ですから、今までのように生徒にも力を借りて掃き掃除をしなければ…という心配がなかったので気付かなかったのですが、毎朝、体育館裏からパントリーの入り口までの落ち葉を、本校に長く勤務する用務員さんがきれいに掃き集めてくれていたのです。
部活動のなかった放課後は、体育主任が今朝初めて霜が降りたグラウンドに塩化カルシウムを撒いていました。おかげで、長距離走のコースも走りやすい状態が保たれることでしょう。
12月10日(火)お囃子体験
今日の2校時に、2年生のお囃子体験が行われました。これは、11月の市民音楽祭まで3年生が地元のお囃子同好会の方からご指導いただいたことがあまりにも好評だったので、2年生にも経験してもらい全校での発表にできるのではないかと企画されたものでした。同好会の方からの熱心なご指導と、3年生の実演をしっかりと見ていた効果で、2年生は、驚くような速さで曲を見事に演奏していました。
3年生の過密日程の中で合同練習を組むのは難しところもありますが、文化祭や市民音楽祭よりもブラッシュアップした演奏になるようつなげていきたいと思います。同好会の方は、後継者が増えたと嬉しそうでした。今後の交流が楽しみになりました。
12月9日(月)今シーズン一番の冷え込み
今朝は、駐車場の外気温がマイナスを記録する今シーズン一番の冷え込みとなりました。多くの生徒は、ネックウォーマー等の防寒具を身につけて登校していました。市内の学校では、学級閉鎖の措置をとる学校が増えてきましたので、「自分の体は自分で守る」意識も高めさせ、この時期を乗り切らせたいと思います。
そんな中でも、2校時の体育で行われた持久走では、グラウンドで活発に活動する姿が見られました。
12月6日(金)租税教室
今日の5時間目に、3年生の授業で租税教室が行われました。「もしも日本に税金がなかったら?」という映像をもとに真剣に学習している様子が見られました。その後は、1億円のレプリカを興味深そうに持ち上げる姿もありました。一人では持ち上げることができない生徒も大勢いたようでした。
また、昼の放送では、昨日の生徒会役員選挙の結果が報告されました。無事に信任を得られたので、改めて立候補者からの決意表明がありました。
12月5日(木)生徒会選挙
今日の昼休みに、令和7年生徒会に立候補した生徒の放送による演説が行われました。今回の選挙は、閉校を間近に控え、坂本中生徒会としての任期が3月末日までとなる、複雑な選挙でした。2年生は、統合後、新校で大人数の中に入っていくことになるので、新校の生徒会に坂中生徒会としてどのように存在感を示していけるのか、久慈中の生徒会担当の先生と協議を重ねてきました。もちろん本人たちの希望も聞いた上で、今度の生徒会長が、新校の生徒会の役員としてのポストを一つ引き受け、新校に両校生徒会のそれぞれのよさが反映される形を取ることに落ち着きました。
そんな経緯で、誰が生徒会長を引き受けるのかという、大きな意味合いをもった立候補でした。立候補者からは、「先輩たちの思いや坂本中学校の歴史を受け継ぎます」との力強いメッセージが届けられました。大変立派な演説を聴くことができ、嬉しい気持ちになりました。信任投票の結果は、明日発表になります。
昨日のQ(問題)のA(答え):坂中生なら簡単でしたね。4階廊下からの風景でした。
12月4日(水)今年度の入試スタート
いよいよ今日の日立工業専修学校の試験を皮切りに、3月まで続くそれぞれの入学試験が始まりました。全員が希望の進路に合格できるよう、全職員で応援していきたいと思います。
また、近隣の学校でインフルエンザやコロナ等の感染症が流行し始めたようなので、うがいや手洗い、換気の呼びかけもしっかり行っていきます。
写真は、校舎から見つけた秋の風景 その②
Q 校舎の何階から見た景色でしょう?
答えは、明日のHPで。
12月3日(火)未来への提言
今日の総合的な学習の時間に、3年生がテーマとしてきた「地域の未来を考えよう」のまとめとして、それぞれが提言文の作成を行っていました。これまでの学習を振り返りながら、自分の意見をしっかりとまとめることができていたようです。最後に発表を見るのが楽しみになりました。
また、本日から部活動の完全下校時刻が早まりました。短い活動時間になってしまいましたが、この時期をどう過ごすかで春に違いが出てくることになるので、短時間に集中して活動できるよう支援していきたいと思います。
写真は、遅れてやってきた校舎から見つけた秋の風景 その①
12月2日(月)いよいよ師走
早いもので、もう12月に入ってしまいました。同時に閉校へのカウントダウンも聞こえてくるようで焦ってしまいますが、市内で流行し始めた感染症などへの予防をしながら、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
きょうは、全校で年内最後の実力テストがあり、みんな真剣に取り組んでいました。3年生は、今月から入試も始まります。改めて一人一人の進路実現に向け、精一杯支援していきたいと思います。
11月30日(土)ふるさと坂下元気まつり
今日は、坂下地区のお祭りがありました。会場には、各学校・幼稚園の習字や絵画の作品の展示があったり、それぞれの学校・園によるダンスなどの発表があったりと見所満載で、大勢の人で盛り上がっていました。
本校からは、吹奏楽部が、久慈中・台原中との合同による演奏で参加してきました。会場を埋め尽くし立ち見が出るほどの観客の中、数少ない合同練習の成果を十分に発揮していました。アンコールの声も上がり、最後のふるさとの演奏では一緒に合唱してくださる方もたくさんいらっしゃいました。演奏の機会をいただくことはありがたいことで、それらを励みに生徒たちは技能をメキメキ上達させています。
11月29日(金)NIEタイム
今日は、朝の活動でNIEタイムを実施しました。この活動を通して、生徒たちは今まで関心を払っていなかったことにも目を通し、自分の考えをもち、それぞれの理解の中で自分の言葉でまとめるという貴重な経験を積んでいます。
今年の全国学力・学習状況調査の国語の問題にも出題されていましたが、フィルターバブルによって目にする情報が狭められてしまいがちな現代にあって、このような活動のもつ意義は大きいと感じます。生徒たちの視野を広げ自身の成長につなげられるようしっかりと支援していきたいと思います。
写真は、並行して行っているNIE世論調査の掲示から