カテゴリ:授業の様子
2月8日(木)どの学年に対しても、最後まで諦めずに努力できるよう声をかけてまいります
1,2年生は、学年末テストに向けて、授業に集中して取り組む様子が見られました。また、3年生は、受験まで3週間となり、朝や放課後の時間を使って学習に励んでいる生徒も見られました。どの学年に対しても、最後まで諦めずに努力できるよう声をかけてまいります。
1月25日(木)大変寒い1日となりました
大変寒い1日となりました。このような中でも3年生は体育の授業でダンスに意欲的に取り組んでいました。寒い日が続いています。ウインドブレーカー等の積極的な着用を含め、衣類での調整を行うよう声かけをしていきたいと思います。
1月24日(水)食に関する指導を行いました
23日から25日の給食の時間に各クラスに栄養教諭が出向き、食に関する指導を行っています。
美味しい給食ができるまでの調理場の様子を動画で視聴し、調理員さんの苦労を知ることができました。
1月19日(金)宿泊学習の最終日でした
宿泊学習の最終日でした。体調を崩す生徒もおらず、無事に帰着することができました。少し疲れた表情を見せながらも充実した3日間を過ごせた様子がうかがえました。学んだことや感じたことを今後の生活に生かして欲しいと思いました。また、1年生は、少ない人数ではありましたが、最後まで部活動を熱心に励むことができました。
1月18日(木)2年生は、スキー学習2日目を迎えました
2年生は、スキー学習2日目を迎えたが、体調不良やけがもなく、無事に体験学習に取り組む事ができました。1、3年生は、2年生が不在の分、各種委員会の仕事や給食当番など、助け合いながら活動することができていました。称賛し、豊かな心の育成につなげていきたいです。
1月17日(水)本日より2年生の宿泊学習が始まりました
本日より2年生の宿泊学習が始まりました。
出発式を行い、元気に学校を出発しました。
1月12日(金)学力診断のためのテスト2日目でした
学力診断のためのテスト2日目でした。どの生徒も真剣に取り組む様子が見られました。来週以降、結果を基に振り返りをしっかり行わせて、今後の学びに繋がるよう指導していきたいです。
1月11日(木)1・2年生で学力診断のためのテストが実施されました
1・2年生で学力診断のためのテストが実施されました。時間に余裕をもって説いている生徒が比較的多く、努力の成果があらわれているな、と感じました。
12月14日(木)原子力災害対応の避難訓練を実施しました
6時間目終了後に、原子力災害対応の避難訓練を実施しました。生徒は、落ち着いて行動し、指示に従って移動することができていました。具体的な避難の例など、動画での解説も行い、有意義な活動とすることができました。
12月12日(火)ワールドキャラバン(国際理解教育講師等派遣事業)を実施しました
3,4時間目にワールドキャラバン(国際理解教育講師等派遣事業)を実施しました。ミャンマーの文化について多くの事象を知ることができました。異なる文化に触れ、多様な人々を理解しようとする取組は、望ましい人権意識を育てることにとても有効です。相手を大切にする心をどんどん伝えていきたいです。
12月6日(水)ひたち理科クラブ出前授業が行われました
4校時に、1学年でひたち理科クラブ出前授業が行われました。
”音”の伝達に関して、様々な実験器具を用いて、分かりやすく説明してくださいました。
生徒の知識や興味関心を高めることができました。
12月1日(金)認知症サポーター養成講座が行われました
6時間目に1年生対象に、認知症サポーター養成講座が行われました。外部から招聘した先生の熱演もあり、生徒たちの印象に残る充実した講座となりました。身近な人にも起こりうることなので、今後に生かせるよい体験になったかと思います。
放課後は12月となって、下校時刻も変更となりました。部活動など、短い時間となりますが、集中して取り組ませたいです。
11月30日(木)学び残し解消のための時間「スキルアップタイム」も4日目となりました
学び残し解消のための時間「スキルアップタイム」も4日目となりました。どの生徒も集中して取り組む様子が見られたことは素晴らしいことです。
気温の低い日が続いているため、ウインドブレーカーの着用等、朝や下校時の寒さ対策について助言をしようと思います。
画像は、体育館で、器械運動に励む生徒を撮影したものです。元気な姿が見られました。
11月29日(水)租税教室、教育実習最終日
3年生対象の租税教室が実施されました。社会生活の中で、税の必要性や税金に対する正しい知識を得る良い機会となりました。
講演をきっかけにお金の大切さやよりよい使い方について考えていきたいと思います。
そして、教育実習生が実習期間の最終日を迎えました。実習最終日はドッジボールやおにごっこをして、楽しい時間を過ごしました。約3週間の実習お疲れさまでした。
11月27日(月)教育実習の先生の研究授業がありました
本日より,学び残しの解消のための時間「スキルアップタイム」が始まりました。基礎学力の定着を図るために時間を有効に利用しようとする生徒の様子が見られました。
嬉しい連絡です。ご近所の方から「坂本中学校の生徒の挨拶は素晴らしい。」とのお褒めの言葉をいただきました。ありがたいです。これを誇りとしたいです。
また、教育実習の先生の研究授業がありました。大学の先生も来校されたので、緊張感もありましたが、素晴らしい授業でした。
11月24日(金)1年生が調理実習を行いました
本日は、1年生が調理実習を行いました。楽しそうな雰囲気の中、真剣に学ぶ様子も見られたよい授業でした。
11月14日(火)快晴ではありましたが、風が冷たく寒い1日になりました
快晴ではありましたが、風が冷たく寒い1日になりました。そんな中、生徒たちは、元気に登校し、テストも間近ということで、授業にも集中して取り組む様子が見られました。
6時間目には、来年度入学者のための学校説明会のリハーサルを行いました。坂本中への思いを上手に伝えることができるよう願うとともに支援を続けていきます。
11月7日(火)3連休明けの授業となりました
3連休明けの授業となりましたが、紫苑祭(文化祭)で得た自信と充実感を感じさせる様子がありました。日々の生活を振り返らせながら、自己実現に向けた支援をこれからも続けていこうと考えました。なお、朝から雨が強く降り、そのため小中合同あいさつ運動が延期となりましたことを申し添えます。
10月25日(水)授業の様子を掲載します
各学年の生徒たちは、学習に集中し、落ち着いて生活することができました。
紫苑祭に向けて、合唱練習や各係りの準備が進められています。生徒一人一人が一生懸命取り組む姿がみえました。
10月20日(金)、「いばらきっ子郷土検定」にチャレンジしました
6時間目に2年生が、「いばらきっ子郷土検定」にチャレンジしました。入学当初から計画的に取り組んできましたが,本日も午前中や昼休みも熱心に確認を行っている姿が印象的でした。日立市代表となるかの発表は後日ですが、まず生徒たちの頑張りを称賛し、その熱量を学校全体に伝えていきたいです。また、放課後は、10月21日(土)に実施される「坂下地区文化・芸能発表会」に向けて熱心に練習を重ねる吹奏楽部の姿もありました。よい演奏を楽しみにしています。