ブログ

学校ブログ

10月2日(水)新人戦&アンサンブルコンテスト 壮行会

今日の5時間目、新人戦とアンサンブルコンテストの壮行会が行われた。2年生が、堂々とした態度で壮行会に臨んでいたのが印象的でした。また、この数年本校では見られなかったエールをかってでてくれた3年生のおかげで、久しぶりに元気なエールで2年生を送り出す準備ができました。

勇気を出して挑戦してくれた3年生、同じく勇気を出して決意表明してくれた2年生、素晴らしい挑戦をありがとう!

 

10月1日(火)アクセス数 1万件突破

10月を迎え、今年の下半期に入った今日、ホームページのアクセススが1万人を突破しました。本ホームページは、昨年度に刷新されたと聞いていますが、そのときからリスタートされ、4月当初約2,000でスタートしたアクセス数が、その後一気に加速し、今日めでたく1万件を突破したのです。生徒数19名の本校にあって、1日辺り50件を超えるアクセスがあることは、驚異的なことだと思います。

3月末、卒業生や地域の方々にも惜しまれながら、感謝の気持ちで温かい閉校を迎えたいとの思いから、閉校を広く広報してきました。大和田交差点や校庭のフェンスに閉校の横断幕を設置した辺りから、アクセス数は急激に上昇していました。これは、閉校の報に驚き、本校での思い出を懐かしんでくださっている方のおかげだと思っております。

トップページに載せておりますように、閉校に寄せてのメッセージやお手紙を募集しておりますので、引き続きご協力をお願いいたします。

9月30日(月)創立記念集会

昨日(9月29日)は、本校の78回目の創立記念日だったので、本日、創立記念集会を実施しました。(26日のHPで9/26を創立記念日と掲載しましたが、調べ直したところ、昭和23年9/29独立の木造2階建て校舎が現在地に落成した日を創立記念日としていることを確認しました。9/26は、創立記念集会を実施することが多かった日だったで誤解が生じていたようです。)

集会は、来校した民生委員・児童委員の方々にも参観していただきました。学年閉鎖等で準備の時間が足りなかったにもかかわらず、生徒たちはアイデアを生かし、楽しく坂本中学校の創立を祝うことができました。記念すべき最後の創立記念日でしたが、参観者からは「生徒同士(男女問わず)や生徒と先生方との関わりがとてもよい」との感想をいただきました。今後も、様々な活動を通して愛校心を育て、閉校式に向かっていきたいと思います。

9月27日(金)学年閉鎖

昨日お知らせしたように、感染症の蔓延防止のため3年生が学年閉鎖になりました。3年生のいない学校は、修学旅行以来でした。2年生に、「3年生がいない分も元気に過ごそう」と声をかけたところ、笑顔で「わかりました」と返ってきました。過日の職場体験学習を通して、2年生のなかに少しずつ変化が見え始めていることに嬉しくなりました。

週明け、みんなの体調が戻っていることを願っています!

9月26日(木)校外学習延期

本日予定していた郷土愛を育成するための校外学習は、このところの急な寒暖差の影響によって体調不良者が多数出ていたため、延期となりました。その後、早退者が出たり、夕方になって感染症の報告が入ったりで、明日から土日を挟んで、3年生は学年閉鎖となりました。急な決定で、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしましたが、休み明け元気に登校できるようご協力をお願いいたします。

9月25日全校レク

今日は、2校時に全校レクを行いました。バレーボールを使った体つくり運動では、隣り合った友達がキャッチしやすいよう加減をしたり、ミスをしても前向きな声を掛け合ったりしながら、ゆっくりと体を温めながら笑顔で活動することができました。その後は、縦割り班でのドッジボールで大いに盛り上がりました。

9月24日(火)ドローンによる撮影

今日は、閉校記念誌用に、全校でドローン撮影を行いました。少人数で人文字を作ることができないため、椅子による文字作成で代用しました。椅子のセッティングや片付けなど、限られた人数で協力し、素早く行うことができていました。撮影の後は、撮影カメラマンさんのご厚意で、めったに見ることのできないドローンをゆっくり観察させてもらう機会にも恵まれました。

強い風には翻弄されましたが、抜けるような青空の下、いい映像が撮れたのではないかと思います。何年か経って記念誌を開くとき、きっと今日の気持ちの良い青空も一緒に思い起こしてくれるとありがたいと思いました。

9月20日(金)来週の校外学習に向けて

来週は、閉校に向けた記念行事の一つ郷土を知る学習の一環として全校で校外学習を予定しています。今日は、その行事に向けて、全校生徒で話し合いの時間をもちました。そこでは、学年生徒会が中心になり、自主的に活動する姿が見られました。小規模校で、一人一人の活躍の場面が豊富にあるよさを生かし、生徒の主体性の育成を図っていきたいと思います。

9月19日(木)幼稚園訪問

今日の3時間目に、3年生の家庭科の授業の一環として、幼稚園訪問を行いました。計画に基づき、生徒たちは、年少・年中・年長の各クラスに分かれて、園児たちと楽しく交流を深めました。当幼稚園を卒園した生徒も多かったため、中には久しぶりに幼稚園の先生と顔を合わせることができた生徒もいました。最初は遠慮も見られた生徒たちでしたが、徐々に園児にも慣れ、楽しく活動する姿が見られました。

9月18日(水)小中交流を深めるための小学校授業参観

今日は、中学校区にある坂本東小学校が、市教育委員会による学校訪問日を実施する日でした。指導主事の先生に授業を公開する一日なので、中学校からも多くの先生が授業を参観させていただきました。小学生がどんな授業を受けて進学してくるのか、小学校の先生がどんなことに気をつけて授業を進めているのか、児童はどの程度ICT活用ができるのかなど、思い思いの視点で授業を参観して、帰校後感想を語り合い研修を深めました。

昨日は、次年度統合する久慈中学校の授業も参観させていただきました。もちろん、先週の本校の学校訪問日には、両校の先生方にも授業を参観していただきました。このような機会を生かした相互授業参観を通して、児童生徒理解を深めたり、授業力の向上を図ったりすると同時に、小中の交流を深めています。

写真は、坂本東小学校のメモリアルルームの掲示風景。

今年度統合された坂本小学校と東小沢小学校、それぞれの歴史が振り返れるように教室が設置されていました。本校も、統合の後は、現:久慈中学校の一室に同じような教室を設置して、坂本中学校の足跡が振り返れるようにコーナーを作成する予定です。